カラアゲニストをご存じですか?(笑)
私は最近知りました。
カラアゲニストとは、日本唐揚協会が認定する唐揚げについて見識深く、多くの唐揚げを食べる上での指針を内に収めた、またその美味しさを多くの人々に伝えることの出来る人物のことを言います。
毎年ベストカラアゲニストを表彰していて2016年の受賞者はこちら。
【女性芸人部門】 渡辺 直美さん
【男性アイドル部門】相葉 雅紀さん(嵐)
【女 優 部 門】 桐谷 美玲さん
【コラムニスト部門】マツコ・デラックスさん
【男性声優部門】 下野 紘さん
【男性芸人部門】 石塚 英彦さん(ホンジャマカ)
【女性アイドル部門】渡辺 麻友さん(AKB48)
【女性声優部門】 有野いくさん
【料理研究家部門】やすひさ てっぺいさん(日本唐揚協会)
【アスリート部門】 YAMATOさん
嵐の相場くんが受賞しています。
何気に三冠だそうです。
ベストカラアゲニストになるには自薦・他薦を問われません。
この協会は2008年に唐揚好きによってつくられた組織で、2010年に一般社団法人格を取得したそうです。
そしておもしろいのが、カラアゲニスト自体には誰でもなれることです。
協会の公式HPで筆記試験を受け、合格すればカラアゲニストの名刺がもらえます。なんかちょっとマニアっぷりが笑えます。
カラアゲニストの認定試験はこちら↓
もし唐揚屋さんに行ってお互いカラアゲニストの名刺をもっていたら盛り上がりそうですね。
話は少しそれますが、わたしはなんとなく唐揚=大分というイメージがあります。というのも大分には専門店がたくさんあるためです。なぜかというと、もともと大分には養鶏場がたくさんあったそうで、唐揚文化が根付いたそうです。
隣接する福岡県にも唐揚専門店は結構ありますね。
日本唐揚協会は唐揚のイベントやおいしい唐揚情報も掲載しているので、唐揚好きの人には必見です。