今日のMoco’sキッチン(モコズキッチン)は辛旨な麻婆豆腐でした。
麻婆豆腐といっても「干し豆腐」を使ったレシピです。
干し豆腐は、中国で炒め物などに使われる脱水した豆腐で、日本ではあまり馴染みがないですよね。
今日はリクエスト者が激激辛なレシピをお願いしたということもあって、山椒や唐辛子満載でした。
辛いもの好きにはたまらないレシピです。
暑くなると辛い物をたべたくなりませんか?
<作り方>
1.豚バラ肉のブロックを1センチの厚さで切る
2.ボールで1の豚バラと塩・こしょう・酒・サラダ油・片栗粉をまぶし下味をつける
3.フライパンにサラダ油を入れ、2の豚バラを焼く
4.豚バラを焼いている間に、ニラを4センチ程度でざく切り、長ネギを斜めにざく切りする
5.豚バラを裏返し、千切りにしたしょうが・にんにくを加える。
6.更に豆豉(トウチ)、鷹の爪、粒山椒、豆板醤、甜麺醤(テンメンジャン)・砂糖・粉唐辛子を加えて炒め香りをだす
7.にら・長ネギを加え、紹興酒・しょうゆ、中華スープを加える
8.干し豆腐(輪切り)を加える
9.仕上げにネギ油を回しいれる
10.お皿にもり粉唐辛子を加える
干し豆腐の他にもあまり馴染みのない食品が・・
豆豉(トウチ)は黒豆に塩を加えて発酵させ、水分を減らした食品です。
アミノ酸などのうまみ成分を多く含み、塩辛く風味が強いそうです。料理のコクと香りをだすためにいいそうですよ。普通の麻婆豆腐にもよく使われる食品らしいです。
もこみちさんはサラっとつくっていて手順は簡単そうですが、材料の入手がちょっと高額になりそうでお手軽感は低めな感じがします。
とはいえ夫は辛い物が好きで、いつもとはちょっと変わったこの料理を出してあげたらかなり喜びそうです。
材料の入手がまあまあ高額になりそうですが、一回そろえれば他の料理にも使えます。