東京で新築一戸建てを検討中!マンション VS 戸建 を考えてみた。

遂に我が家もマイホームの購入を検討しはじめました。

まずはマンションVS戸建を検討しましたが、我が家は戸建にすることにしました。

いろんなサイトを検索したり、本を読んだり、不動産屋さんに話を聞いたりしましたが、変に中立な意見だったり、この人(本)は結局マンションを売りたいから言ってるんじゃないかとか、最初はなかなかまとまりませんでした。

でもそれでも最終的にわたしたちなりにまとまったメリットデメリットがあります。

マンション
メリット ・造りが頑丈
・眺めが良い
・フラットな動線で過ごしやすい
・セキュリティがしっかりしている
デメリット ・年月が経つにつて修繕費が増す
・同等の金額で新築のマンションと戸建を比較すると
マンションの方が狭い(60㎡くらいしか買えない)
・隣上下の物音が気になる
・よっぽどの都心でもない限り将来的にマンションの価値が
下がらないか不安
戸 建
メリット ・修繕費が不要(ちゃんとしたものを買えば屋根や壁は
30年後もメンテナンスフリー)
・家族構成に合わせて増築や建て替えができる、
好きにカスタマイズできる。
・子供たちに資産として少なくとも土地は残せる
デメリット ・セキュリティ面がやや不安
・眺望は期待できない

やっぱりマンションの修繕費の増加や資産価値が気になるところ。よっぽど千代田区とか中央区とかなら買った値段相当で売れるかもしれませんが、マンションは買ってすぐに下がるといいますからね。

それにうちは子供が二人なので60㎡の3LDKでは狭いと考えました。60㎡の3LDKはリビングを仕切って一部屋にするパターンが多く、これで一部屋かあと思ってしまいます。また、子供たちが結婚して、もしかして一緒に暮らすことになるかも?!などと想像していると、戸建がいいねということになりました。

戸建と決まったからには、次は「建売」「注文住宅」「分譲住宅」を決めなければなりません。実はわたしたちは既にハウスメーカーさんの注文住宅を検討しています。その理由を次回記載します!