生地から手作り、簡単ルッコラのキッシュ!

久しぶりにキッシュを作りました!

義父が趣味でつっくている無農薬のルッコラを大量に手に入れたのでホウレンソウならぬルッコラのキッシュを作りました。火を通すとお野菜は小さくなって大量にいただけるのでうれしいですよね。
ルッコラのキッシュ

【材料】
・生地
薄力粉180g
卵黄1個
水 大さじ2
バター90g
・中身
生クリーム100cc
牛乳100cc
卵2個
ルッコラ5束
ベーコンまたはウィンナー ※写真は無添加ウィンナーを使用
ピザ用チーズ ※写真はセルロース不使用のものを使用
塩と胡椒

1)薄力粉180gをふるいにかけ、バターを入れます。バターはナイフ等を使い切るように混ぜます。※事前にバターを細かく切っておくと楽です。
更に指先ですり合わせて混ぜます。バターが少しくらい固まっていてもまんべんなく混ざっていればOKです。

2)1)に卵黄と水を加えて混ぜます。水は少しづつ混ぜると良いです。ぱらぱらした粉が全部まとまるくらいの固さが目安です。水を入れすぎるとベタベタになるので注意です。

3)丸くひとつにまとめてラップで包み、冷蔵庫で30分以上ねかせます。

4)ルッコラを2㎝程度、ウィンナーをお好みのサイズに切り、フライパンでルッコラとウィンナーを炒め塩と胡椒で味付けます。うちはオリーブオイルを使って炒めますが、よりバターの風味が良い人はバターを使って炒めてもおいしいです。

(30分休憩、または他の家事をする)

5)生地を棒で伸ばします。キッシュを焼く器のサイズにあわせて適当に伸ばします。このとき生地が円形じゃなくても大丈夫!大体のサイズになったら器に生地を乗せ、長いところをカットして短いところに付けます。生地が整ったら底をフォークで軽く刺して穴を開けます。今回はフォーク×6回、開けました。

6)器に4)を入れ、チーズをまきます。

7)生クリーム、牛乳、卵を混ぜ、6)の器に注ぎます。このとき塩&胡椒しなくても4)でちゃんとしていれば、味は十分ついているので無し大丈夫です。どうしても味が濃い方が好きな人はお好みで。

8)あとは190度のオーブンで30分から35分焼いたら完成です!

キッシュってなんだか面倒くさそうに思いますが、あっという間に完成します。切るものは少ないですしね。

ウィンナーやベーコンは化学調味料やいろいろなものが入っているので子供にあんまり食べさせたくないという方もいるかもしれませんが、うちは大多摩ハムの消費者ウィンナーやベーコン(無添加)を買っています。

ネットもあるみたいですが、ネットをのぞいたらなんか個人経営のHPのようにいまいちですが(笑)、普通にスーパーで売っています。ちょっとお高めですが、やっぱり子供はウィンナーが好きなので、どうしてものときはうちはこれを買います。

子供が帰ってきたらキッシュをみて「わあー」って言ってくれそうです。その顔を見るのが楽しみです。