おかあさんといっしょスペシャルステージ2016 in さいたまアリーナ センターステージからスタンドS席の位置

おかあさんといっしょスペシャルステージ2016に行ってきました!

こどもがこの番組が好きなので、スペシャルコンサートがあると知った時には絶対行こうと決めていました。

まずNHKエデュケーショナルの「すくコム」に登録すれば先行予約ができるということだったので、登録しました。

ところがこれ、先行予約ができるといっても抽選なんです。応募期間が決まっていて、その間に応募があったなかから抽選で決まります。そしてうちは見事抽選から外れました。

でもまだ諦めません。次はチケットぴあで販売される一般販売を狙います。

チケットぴあによる一般販売は早い者勝ちになります。販売当日、パソコンを前にスタンバイし、販売開始と同時にクリック!でもなかなかつながりません。S席の空席を確認して「購入に進む」をクリックするのですが、「大変混雑しています」と何回も表示されまた空席照会から繰り返すといった感じ。

ようやく購入に進めて確保できた座席がスタンドS席でした。※このときは座席指定ができず、機械任せの座席となります。

アリーナS席がよかった・・・

でももう一度空席照会から初めて座席がとれるという保証はないし、スタンドS席を購入することに決めました。

購入して気になったことはチョロミーやムーム、ガラピコたちをどのくらいの大きさで見れるのかということです。購入した座席の情報と、「すくコム」の会場マップとさいたまスーパーアリーナの会場マップと照らし合わせて席の位置を確認します。

赤くマークしていることこが200レベルの10列、11列、12列、13列、14列、15列、16列、17列、18列、19列、20列あたりの位置を表しています。

スーパーさいたまアリーナ_センターステージ座席
すくコムの会場マップ
スーパーさいたまアリーナ_センターステージ座席
さいたまアリーナ公式HPの会場マップ

スタンドっていう割には思ったよりも近い気がする・・・・当日まで期待と不安が入りじまった気持ちでした。

で、当日どうだったかというと、、まあまあでしょうか!(笑)

中央のステージはやっぱり遠いので、だいすけお兄さんやあつこお姉さんの顔ははっきり見えません。ただ、お兄さんやお姉さん、キャラクターたちは、アリーナS席外側の通路(すくコムの会場マップで説明すると、グリーン色のアリーナS席とピンク色のスタンドS席の間の通路)もまわってくれるので、そのときは結構表情まで見れました。

当日までどのくらいの距離だろうとすごく不安たっだので、同じようなママに距離感を伝えたくて上演が始まる前に写真を一枚だけパチリ。

こんな感じでした!

スーパーさいたまアリーナ_センターステージ座席

アリーナ席はブルーシートのようなものが敷かれていて、白いテープのようなもので座席が区切られていました。椅子はなく地べたに座るみたいです。遠目からですが席の広さ少し余裕があるくらいゆったりしているように見えました。(荷物などおけるようにかな?)