2016年4月30日(土)に2歳と0歳の子を連れて群馬サファリパークに行ってきました。
関越自動車道の練馬ICから富岡ICまでの混雑状況は、車が連なっているものの滞ることはなく、比較的スムーズに進むことができました。
高坂SAや上里SAには授乳室があるようなので、いったん降りて授乳することも考えましたが、渋滞することをおそれ、休憩なしに一気に群馬サファリパークに向かいました。
富岡ICを降りてからの一般道路は全く混んでいませんでした。群馬サファリパークの入り口手前から何台かつまりはじめましたが、どんどん流れていきます。
所要時間は1時間45分ほどで到着!
群馬サファリパークはまず入場料が300円かかります。入場ゲートを進んだ先にサファリパークの入園ゲートがあります。入園ゲートで大人2700円の料金を支払いました。0歳と2歳は無料です。
群馬サファリパークの公式HPではWEB限定の割引券がダウンロードできます。我が家はスマホで画面キャプチャをして持っていきました。
↓公式HPの割引券はこちらです↓
http://www.safari.co.jp/docs/coupon.pdf
群馬サファリパークの園内はそれなりに混んでいました。車がびっしり並んで少しづつ少しづつ進んでいく感じです。
まあ、おやつなどを食べながらのんびり楽しむと思えばそんなに気になりません。子供の「ぅわあーきりんしゃん」「ぅわあーしかしゃん」と喜ぶ声に癒されます♪1時間くらいで周ったと思います。
そのあと園内の遊園地にある無料休憩所の授乳室に直行しました。部屋の広さは十分で、授乳ができるような大きな一人掛けのソファ椅子が2つありました。その他、洗面台、ポット、オムツ替え台もあります。
授乳が終わり今度はレストランに向かいました。食事を終えて少し遊園地で遊ぶことにしました。
遊園地は人はまあまあ多いのですが乗り物は全く混んでいませんでした。すぐ乗れます。優しい乗り物が多いので2歳、0歳の子も一緒に乗れて楽しかったです!