初めて妊娠した時、急に自分の食べている物が気になり始めました。
赤ちゃんのためにできるだけ良いもの(新鮮・自然なもの)を食べたいと思いはじめました。
特に気になったのが添加物や保存料。
スーパーで買うお惣菜にも入っていると知り控えるようになりました。
自分で料理するときもなるべく無添加の調味料を使用するようになりました。
といっても、(添加物を控えていると言っているのに矛盾しますが)日本にいる限り添加物を気にしすぎると何も食べれなくなってしまいますので、妊婦さんもそうじゃない方も適度に気を付けたらいいのかなと思います。
添加物は結構なんでもかんでも入っています。
食品の裏側―みんな大好きな食品添加物
安部 司
私が使っている無添加の調味料を紹介します。
どれも東京のスーパーで手軽に買えるものです。
マギー 化学調味料無添加コンソメ 18本入り | ユウキ 化学調味料無添加のガラスープ 130g | ユウキ 化学調味料無添加オイスターソース |
創健社 有精卵マヨネーズ | 下田 北海道産昆布100%使用 無添加とろろ昆布 | ブルドック 中濃ソース |
この他、味噌なども無添加食品の定番ですね。
スーパーでは買えないのですが、
もうひとつ紹介したいとってもおいしいだしがあります。
それは、茅乃舎(かやのや)だしです!
これがだしだけでとってもおいしい!
かなりこだわって作られている!
もちろん無添加!
1人目の子の離乳食が始まってしばらくすると昆布やカツオでダシをとるようになりました。
昆布やカツオからだしをとればそりゃ添加物が入っていないのはもちろんなんですが自分で味見するとあまりおいしくない・・
スーパーで売っている無添加だしを使ってみましたがやっぱりおいしくない。
そんなとき姉にお勧めされたのがこれです。
残念ながら茅乃舎(かやのや)だしはスーパーでは買えません。
東京ではミッドタウン、新宿高島屋、コレド日本橋で売っています。
公式HPの通信販売もあります。
なかなか高級なので気軽に、とはいきませんが、ぜひおすすめです!
無添加食品に興味のある方はこちらも読んでみてください。